[トップページへ戻る]  
 

特別企画

sunnypanda道の駅に行ってみる(^o^)


 


道の駅は、1993年(平成5年)4月に第1回登録が行われて、全国に103駅が誕生したそうです。
その後道の駅がぞくぞくと誕生し、2004年(平成16年)8月現在、785駅となっています。

2005年10月1日 完走することができました。
ご声援ありがとうございました。

道の駅

07 ならは 05 喜多の郷 06 裏磐梯 01 つちゆ 04 安達 02 川俣 08 そうま 11 ふくしま東和 12 にしあいづ 10 会津柳津 03 たじま 04 路田里はなやま 09 林林館 08 あ・ら伊達な道の駅 11 みなみかた 02 津山 07 米山 10 上品の里 03 三本木 06 おおさと 01 七ヶ宿 16 やまだ 13 みやもり 17 遠野風の丘 05 種山ヶ原 18 さんりく 02 高田松原 10 みずさわ 24 厳美渓 26 かわさき 09 はなわ 05 大谷海岸 04 おおの 25 おりつめ 12 白樺の村やまがた 07 のだ 21 石神の丘 20 くずまき高原 11 にしね 22 雫石あねっこ 09 たのはた 06 いわいずみ 08 たろう 27 やまびこ館 03 区界高原 14 紫波 15 はやちね 01 石鳥谷 19 錦秋湖 10 田沢 14 たかはた 23 とうわ 08 とざわ 04 あつみ 01 月山 07 むらやま 05 にしかわ 03 寒河江 02 河北 12 おおえ 15 天童温泉 11 白い森おぐに 06 いいで 07 かみおか 19 おおうち 03 にしめ 24 雁の里せんなん 18 さんない 09 東由利 13 おがち 23 清水の里・鳥海郷 11 象潟 09 鳥海 13 庄内みかわ 05 はちもり 04 やたて峠 17 みねはま 02 ふたつい 01 たかのす 21 ひない 06 かづの 08 ことおか 10 かみこあに 22 五城目 20 あに 14 てんのう 16 しょうわ 25 協和 15 岩城 03 虹の湖 08 奥入瀬 22 とわだ 06 しんごう 09 さんのへ 13 なんごう 02 はしかみ 12 なかせん 16 いかりがせき 14 もりた 23 つるた 10 なみおか 17 いなかだて 07 ひろさき 24 ふかうら 25 おがわら湖 01 しちのへ 21 みさわ 15 浅虫温泉 18 よこはま 05 かわうち湖 04 わきのさわ 11 十三湖高原 20 こどまり 12 いまべつ 19 みんまや

東北「道の駅」連絡会が主催する『東北道の駅スタンプラリー』は今年で11回目となりました。
そこでsunnypandaもチャレンジブック(スタンプ帳)を購入(100円)してみたのですが、なんと東北地方に115駅もあるんですね〜(・・;)
全部廻りきれるとはとても思えませんが、比較的近いところから行ってみることにしました。(^^
はて、さて、期限の11月3日までにスタンプをいくつゲットできることやら。(;^_^A

7月末現在で、岩手、秋田両県をほぼ制したことで、完走も現実味を帯びてきました。 あとは、青森県に行く時間がとれるかどうかがポイントかもしれません。(^^

スタンプラリーを始めた当初、宮城県の駅を巡っていたころは、スタンプ集めてどうするみたいな疑問も感じていましたが、元来ドライブ好きのsunnypandaは、次第にのめり込んでゆくのでした。
岩手県や秋田県の1日目は朝早く出発して一般道を15時間くらい走り続けました。
その日最後の駅で温泉に浸かれば、心地よい疲労の中で結構な充実感を味わうことができます。

10月1日、約1ヶ月の期間を残して、完走しました。

チャレンジブック(スタンプ帳)は、チャレンジ・ミニレポの下から見ることができます。

左図の「」をクリックすると、別ウインドウで地図が表示されます。
各道の駅の場所の確認にご利用ください。

チャレンジ・ミニレポ

5月18日 福島04「安達」でチャレンジブックを購入しました。
スタンプ1個ゲット!(^o^)
ここの広い駐車場はいつも満車状態で賑わってますね〜
(駅数計)

1
5月21日 福島02「川俣」に立ち寄りました。
この後、県道62号原町二本松線から分岐する助常林道へ向かいました。
2
5月26日 宮城03「三本木」、宮城04「路田里はなやま」、宮城08「あ・ら・伊達な道の駅」、宮城11「みなみかた」に立ち寄りました。
実は、宮城07「米山」、宮城09「林林館」にも立ち寄ったのですが既に閉店(-_-)、スタンプを直接押したかったので、明日に再訪することにしました。予定が狂ったー。
宮城05「大谷海岸」に泊まりました。
同居するJR気仙沼線の向こう側は海岸になっていて、旅情を誘う駅でした。
波の音を聞きながら「おやすみなさい」となるはずだったのですが、すぐに眠りに落ちてしまいました。(^^;
7
5月27日 宮城01「七ヶ宿」、宮城02「津山」、宮城06「おおさと」、宮城07「米山」、宮城09「林林館」、宮城10「上品の郷」に立ち寄りました。
道がわからないのでカーナビの言うなりに。 これで迷わず確実に着けるのですが、ちょっと悲しいかも。(-_-;)
でも、宮城県の全駅をクリアしましたよー。\(^o^)/
13
6月5日 山形06「いいで」、山形10「田沢」、山形11「白い森おぐに」、山形14「たかはた」、福島01「つちゆ」、福島05「喜多の郷」、福島06「裏磐梯」に立ち寄りました。
旧宇津トンネルなど国道113号沿線を見学(?)し、楽しく有意義な日でありました。(^^)
国道113号沿いの景観は、険しくも美しく、またゆっくり訪れたいと思いました。
20
6月12日 福島11「ふくしま東和」に立ち寄りました。
ここは国道沿いではありますが幹線とは言い難く、物産館として、ま、いいか〜 みたいな感じでした。(^^;
21
6月19日 福島08「そうま」に立ち寄りました。
帰りに、県道268号草野大倉鹿島線旧道を見てきました。 やはり旧道は味があります。改築された新道は快適なんですけどね。
22
6月25日 山形04「あつみ」、山形13「庄内みかわ」、山形09「鳥海」、山形08「とざわ」、山形01「月山」、山形05「にしかわ」、山形12「おおえ」、山形03「寒河江」、山形07「むらやま」、山形02「河北」、山形15「天童温泉」に立ち寄りました。
国道7号を北上する旅は、良い天気にも恵まれ日本海が本当にきれいでした。(^o^)
「とざわ」の韓国風建物『高麗館』は他駅と違ってある意味印象に残りますが、どうも安らぎが感じられず完全に浮いてますね。道の駅としては得点低いかな〜(^^;
最後に訪れた「天童温泉」は、きれいですがすがしい公園風、交通量の多い国道13号沿いにもかかわらず、旅の疲れを癒してくれるオアシスのようなやさしい空間でした。(^o^)
山形で残っていた11駅のスタンプをゲット、山形県の全駅をクリアしましたー。\(^o^)/
33
7月16日 2日間の日程で、岩手県に行って来ました。
まずは内陸部の駅を一筆書きに辿りながら北上します。岩手24「厳美渓」、岩手10「みずさわ」、岩手05「種山ヶ原」、岩手23「とうわ」、岩手13「みやもり」、岩手17「遠野風の丘」、岩手27「やまびこ館」、岩手03「区界高原」、岩手15「はやちね」、岩手14「紫波」、岩手11「にしね」、岩手21「石神の丘」、岩手20「くずまき高原」、岩手12「白樺の村やまがた」、岩手25「おりつめ」に立ち寄りました。
最終目的地の岩手04「おおの」に併設の入浴施設で疲れを癒します。(^o^)
日中は暑かったけど、夜になって気温が下がり風が爽やかです。ここに泊まろうと思ったのですが、広い駐車場に車は2〜3台。どうも落ち着かない感じだったので、岩手07「のだ」に向かいました。
到着したのが21:30頃、三陸鉄道北リアス線陸中野田駅と同居したこぢんまりした駅でした。早速「寝床」を準備して、眠りにつきました。(^^)
50
7月17日 6:30に起床。雲一つ無い快晴です。
今日は海岸線を南下します。
岩手09「たのはた」、岩手06「いわいずみ」、岩手08「たろう」、岩手16「やまだ」、岩手18「さんりく」、岩手02「高田松原」、岩手26「かわさき」に立ち寄りました。
国道45号から見えるキラキラ輝く海がとてもきれいでした。
2日間の走行距離は1,118km、高速道路を使わなかったので、結構長時間の運転でした。
コースの関係から、3駅残ってしまったのが残念ですが、1泊2日の日程では、自分的にはこれが精一杯でした。(-_-)
残った3駅は、青森に行く口実ということで、まあ良しとしましょう。(^o^)       [岩手コースマップ]
57
7月30日 2日間の日程で、秋田県に行って来ました。
国道13号で山形を抜け秋田へ向かいました。先月立ち寄った懐かしい山形県内のいくつかの駅を通過することになります。
岩手県のときと同様に、内陸部の駅を一筆書きに辿りながら北上します。
秋田13「おがち」、秋田23「清水の里・鳥海郷」、秋田09「東由利」、秋田18「さんない」、秋田24「雁の里せんなん」、秋田12「なかせん」、秋田07「かみおか」、秋田25「協和」、秋田20「あに」、秋田10「かみこあに」、秋田21「ひない」、秋田06「かづの」に立ち寄りました。
この日最後の駅は秋田04「やたて峠」です。温泉にゆっくり浸かってからやすみました。
駐車場には、よく見かける初老のご夫婦に混じって、夏休みということもあり家族連れの姿がありました。一人旅はちょっと寂しいですね。
70
7月31日 今回は駅数が多いこともあって、6:30に出発です。
日本海に沿って南下します。
秋田01「たかのす」、秋田02「ふたつい」、秋田05「はちもり」、秋田17「みねはま」、秋田08「ことおか」、秋田22「五城目」、秋田16「しょうわ」、秋田14「てんのう」、秋田15「岩城」、秋田19「おおうち」、秋田03「にしめ」、秋田11「象潟」に立ち寄りました。
最後の「象潟」には、日本海を一望する展望風呂があって、思わず入ってきてしまいました。(^^)
ここを出たのが15時少し前、帰宅時は当然ながらすっかり夜になっていました。走行距離は計1,047kmでした。 一般道のみの長旅にもすっかり慣れましたよ〜(^^)
2日間でスタンプ25個をゲット。秋田県の全駅をクリアしましたー。\(^o^)/    [秋田コースマップ]
82
8月27日 ようやくとれた夏休みを使って青森県に行って来ました。
国道4号を北上し、前々回廻りきれなかった岩手県の3駅に立ち寄りながら、青森県に向かいます。
今回はかなり距離があるので、気合いを入れて朝4時30分に出発しました。
まずは、岩手19「錦秋湖」、岩手01「石鳥谷」、岩手22「雫石あねっこ」に立ち寄りました。
錦秋湖では、あのJR北上線和賀仙人駅も見てきました。感動ものでした。(^^)
午後3時頃ようやく青森県入りし、青森09「さんのへ」、青森13「なんごう」、青森02「はしかみ」、青森06「しんごう」、青森08「奥入瀬」、青森22「とわだ」、青森01「しちのへ」に立ち寄りました。
この日最後の青森25「おがわら湖」に到着したときは既に日も暮れた21時30分でした。
93
8月28日 2日目の朝、空は晴れ渡り絶好のドライブ日和です。
この日の予定は5駅、少し少な目ですが、下北半島をぐるっと回り、「霊場恐山」と本州最北端「大間崎」を見ることができました。(^o^)
最初に、青森21「みさわ」に立ち寄り恐山に向かいます。恐山は日本三大霊場というだけあって、独特の雰囲気が漂っていました。
大間崎から青森05「かわうち湖」へ向かう国道338号「海峡ライン」は海岸に迫る険しい地形を走り、タイトなコーナーの連続する、しかも驚異的な高低差のある非常に印象深い楽しい道でした。
青森04「わきのさわ」、青森18「よこはま」に立ち寄り、目的地である青森15「浅虫温泉」に17時頃到着しました。沈む夕日がとてもきれいでした。
道の駅にある温泉にゆっくりと浸かり、早めに就寝しました。
98
8月29日 3日目は、津軽半島を周り日本海方面へ走ります。
青森12「いまべつ」に立ち寄り、青森19「みんまや」に向かいました。
ここでは有名な国道339号階段国道を登り、竜飛崎灯台からの眺めも楽しんできました。
次は青森20「こどまり」、青森11「十三湖高原」、青森14「もりた」に立ち寄り、青森24「ふかうら」に向かいました。
海岸線を走る道はどこも険しく気が抜けませんが、景色は美しく、車を止めては眺めてきました。
次は再び内陸部に戻ることになりますが、選んだのは県道28号岩崎西目屋弘前線
これは白神山地のブナ林の中を走る峠越えの道(しかも峠は3つ)で、荒れ気味のダートが40km余り続く驚異的な道路です。
「白神ライン」として整備中ですが、舗装される前に是非とも通っておきたい道です。
青森23「つるた」、青森10「なみおか」、青森17「いなかだて」、青森03「虹の湖」に立ち寄り、青森16「いかりがせき」に向かいました。
途中で見ることができた夕日に染まる岩木山は、それはそれは美しいものでした。
いかりがせきは、自分的には最高得点の駅となりました。建物も素晴らしいですが、何と言っても温泉施設が良く、上質な湯を堪能できました。
109
8月30日 当初は2泊の予定だったのですが、昨日の40kmのダートで時間がかかったこともあり、結局3泊となりました。
朝6時に出発し、残った最後の駅、青森07「ひろさき」に立ち寄り、帰路につきました。
家に着いたのが17時少し前で、約11時間かかりました。
4日間の走行距離は計1,800kmでした。                          [青森コースマップ]
110
9月18日 福島03「たじま」、福島10「会津柳津」、福島12「にしあいづ」、に行ってきました。
「たじま」は関東方面からのクルマで賑わっていました。南会津の玄関口なのですね。
柳津では名物の「あわまんじゅう」を買ってきました。おいしかった〜
113
10月1日 福島09「はなわ」、福島07「ならは」に行ってきました。
達成率100%、ついに完走しました!\(^O^)/ ぅお〜
115
(^o^) このミニレポを読んでくださった皆さま、応援ありがとうございました。m(_ _)m  

チャレンジブック(スタンプ帳)を見てみる

(2005/10)
[特別企画MENUに戻る]
 
ご意見、ご感想をお聞かせください。>>掲示板E-mail
[トップページへ戻る]
 
Copyright (C) Sunnypanda 2001-2008. All rights reserved
inserted by FC2 system