[トップページへ戻る] [特設コーナーへ戻る]  
福島市松川町謎の隧道

ルート:

福島県福島市

路面:

舗装
通行日: 2004/03/13 通り抜け: 不可
地図: T/Mapple: 24-F-2
市道より一段低いところにポッカリと口を開けている。なぜこのようなところに隧道があるのだろう。ずいぶん以前に訪れて、不審に思いつつもそのままになっていた場所である。
そう、これは旧国鉄川俣線のトンネルである。列車はこのトンネルを抜けた後、阿武隈川に架かる鉄橋を渡って伊達郡飯野町へ向かっていたのである。
川俣線は、大正15年(1926年)3月開通、昭和47年(1972年)5月廃止。戦時中昭和18年から昭和21年まで戦時物資供出のため休業となっている。
福島市松川町謎の隧道(その1)
[1]
福島市松川町沼袋の市道を走行していると、右下に何やら黒いものが見えている。
入口と思われる場所は、ガードレールが切れ、白線も引かれていない。
[2]
ガードレール越しに見ると、明らかに隧道のようである。
[3]
入口部分で舗装は切れているが、ガードレールは弧をを描いており、道が接続していることを示している。
[4]
とにかく進んでみる。
枯れ草がフカフカの状態になっている。
[5]
実は、最初に見たときは、廃線トンネルであるという事を全く知らなかった。

断面は割と大きい。車の離合は困難かも知れないが、単線の鉄道トンネルほどの大きさはありそうだ、というのが第一印象であった。
[6]
名称を示す扁額やプレートの類は何もない。
[7]
坑口脇に手書きされた文字。

延長 108M
収容人員 13名
歩行時分 2分

「収容人員」???
[8]
坑口には金網が張られており、進入できなくなっている。
[9]
が、隙間からちょっとだけ入ってみる。^^
[10]
保線員の待避所のような窪み。
[11]
内壁は煉瓦ではない。
コンクリートブロックのような石積みのようである。
[12]
内部は損傷もなく非常にきれいな状態である。
奥は漆黒の闇に包まれている。

sunnypandaはこのような場所は苦手である。恐ろしいのでここで素直に退散となる。
[13]
さて、反対側にまわってみる。
あたりをうろうろするも、それらしき坑口は見あたらない。妙に直線的な農道が続いている。

ここで農作業をしておられた地元の年輩の方のお話を聞くことができた。
それは川俣線のトンネルで、こちら側の坑口は、道路整備のため切り崩され閉塞したのだという。
どうりで直線的な道のわけである。ここは鉄道敷だったのだ。
[14]
道を先へ進んでみる。
周囲は藪となるが、明らかに一本の真っ直ぐな「道」が続いている。
[15]
金網が張られた柵があり行き止まりとなった。
目前には阿武隈川、足もとは急斜面の断崖絶壁である。
対岸は工業団地だろうか。大きな家屋が建ち並んでいる。

地元の方によれば、「子供の時分は、よくトンネルの中に入って遊んだ。列車が来ると壁にへばりつくようにしゃがんでやり過ごした。」また、「トンネル坑口の上に上り、通過する蒸気機関車の煙突めがけて石を投げ入れて遊んだ。」のだそうである。
今の子供と比べたら、何ともワクワクするようなスリリングな世界である。コンピュータゲームの画面の中のヴァーチャルな世界ではなく、実体験なのだ。
このあたりは、松川駅と飯野駅のほぼ中間地点にあたるため、鉄道の恩恵はほとんど無かったそうである。

[続きを見る]
福島市松川町謎の隧道(その1)(その2)
ご意見、ご感想をお聞かせください。>>掲示板E-mail
[トップページへ戻る] [特設コーナーへ戻る]
 
Copyright (C) Sunnypanda 2001-2008. All rights reserved
inserted by FC2 system