[国道] [県道] [市町村道] [林道] ▲TOP [トップページへ戻る]
町道長浜金ノ橋線

ルート:

福島県耶麻郡猪苗代町

路面:

舗装
通行日: 2002/08/25 通り抜け: 可能
地図: T/Mapple: 23-D-6
猪苗代湖の北西部の長浜で国道49号から分岐し、高台に登る道がある。国道49号の旧道区間である。現在の国道49号は猪苗代湖岸に沿って西へ向かうが、旧道は猪苗代湖に突き出した名倉山の北側を通り、戸ノ口付近で国道49号を斜めに横切っている。
高台には天鏡閣がある。明治41年(1908)有栖川宮の別邸として建設された洋館で、後に高松宮に引き継がれ、昭和27年に福島県に寄贈された。木造二階建て天然スレート葺き、八角塔屋を持つ白亜の建物で、本館と別館及び表門が国の重要文化財に指定されている。
[1]
旧道の分岐地点。
ちょうど写真[2]の長浜のあたりから右方向へ坂を上る。
[2]
白鳥型の足こぎボートや遊覧船「かめ丸」などが見える長浜の港。
猪苗代湖ではウィンドサーフィンなどのスポーツも盛んであるが、遊覧船というのもお気軽で悪くない。
[3]
旧道を思わせるようなものは何もなく、これと言った特徴もない離合可能なセンターライン無しの道であるが、天鏡閣へ向かう道ということもあるのだろうか、こざっぱりとそれなりに手入れは行き届いている。
[4]
北へ向かう道との分岐を過ぎたあたりから、軽いつづら折りを経て日橋川へと向かい標高を下げる。
[5]
日橋川に架かる十六橋と安積疎水十六橋水門。
『十六橋(じゅうろくきょう)』の名の由来は、天明6年(1786)会津藩主松平容頌が十六径間の石造アーチ橋を架けたことによると言われている。
橋は2.5tの重量制限が為されていて、その両端には通行車両の車幅を半ば強引に規制する太い鉄パイプ製の柵が設置されている。感覚的には5ナンバー車がやっと通れる幅で、内側には無数のキズ。^^;
roadweb的には、この道最大のポイントである。
[6]
川の畔には、安積疎水の設計者ファン・ドールンの銅像、渡辺信任翁領徳碑などが立っている。
[7]
十六橋から南側には、国道49号の『金の橋』が見えている。その向こうは猪苗代湖である。
ご意見、ご感想をお聞かせください。>>掲示板E-mail
[国道] [県道] [市町村道] [林道] ▲TOP [トップページへ戻る]
 
Copyright (C) Sunnypanda 2001-2008. All rights reserved
inserted by FC2 system