[国道] [県道] [市町村道] [林道] ▲TOP [トップページへ戻る]
川俣檜枝岐林道

ルート:

福島県南会津郡檜枝岐村〜栃木県塩谷郡栗山村

路面:

ダート
通行日: 2004/09/10 通り抜け: 不能
地図: T/Mapple: 6-H-3
福島県南会津郡の南部に、栃木県へ抜けている道が3本ある。林道ファンの間では割と有名で、ご存じの方も多いことと思う。
以前からかなり気にはなっていたが、なかなか来ることができなかった。
せっかく来たのだから3本全走破しようと、この日は、川俣檜枝岐林道で栃木県へ抜け、県道350号栗山舘岩線(田代山林道)で福島県へ戻り、更に安ヶ森林道で再び栃木県へ向かうはずだったのだが....。
川俣檜枝岐林道(その1)
[1]
檜枝岐村の中心部から「帝釈山登山口」へと向かう。
[2]
いきなり現れる「栗山村までは通り抜けできません。」という看板。
しかも新しく、最近設置された物のようである。
気にはなるが、sunnypandaとしてはここで戻るわけにはいかない。とりあえず先に進んでみることにする。
[3]
しばらく進むと道はダートに変わり、林道の表示が現れる。
しっかりとした気合いの入った(?)林道のようで気分も高揚する。
[4]
路面はほぼフラットで走りやすい。
[5]
しばらくの間、絡まりながら走ることになる舟岐川の砂防ダム。
急峻な地形らしく、いくつもの沢が分岐している。
[6]
道にもそれなりの勾配があったりして、雨水を路肩に逃がすゴム板が埋め込まれている。
[7]
草木に隠れている岩肌。
ここは小さな切り通しのようである。
[8]
快適に距離と標高を稼いでゆく。
[9]
帝釈峠に到着である。
ここが帝釈山登山口になっていて、駐車場が整備されている。
この日も生憎の曇り空にもかかわらず、何台かの車が止まっていた。
[10]
峠からは重なり合う山並みを見ることができる。
[11]
さて、栃木県側の下りに向かおうとすると、道の中央に何やら物体が横たわっている。
見れば通行止の看板であった。

一応踏みつけないように脇をすり抜け進む。
何が通行止の原因なのだろう。
[12]
路面を見る限り、ほとんど交通量は感じられない。
林道マニアにのみ許される道なのか。
気を引き締めて進む。
[13]
落石!
加えて、正に落下途上の岩もあったりする。
[14]
かなり落石は多いようだ。
通行止の措置がとられたことで、その後の維持管理はされていないようである。
[15]
落石が一段落すると、ぐんぐん標高を下げてゆく。
写真ではフラットな路面に見えるが、実際は岩がごろごろした感じで走りやすくはない。
時折、溝が掘れていたりする。
[続きを見る]
川俣檜枝岐林道(その1)(その2)
ご意見、ご感想をお聞かせください。>>掲示板E-mail
[国道] [県道] [市町村道] [林道] ▲TOP [トップページへ戻る]
 
Copyright (C) Sunnypanda 2001-2008. All rights reserved
inserted by FC2 system